アメリカの大自然

アンテロープキャニオン、ホースシューベンド

グランド・サークル、2012年秋の旅、旅程の紹介

パウエル湖を中心とした半径230km園内の地域をグランド・サークル(The Grand Circle)と呼びますが、ここには国立公園を始めとする公園が多数あります。2012年秋、11月20日から4泊5日でサンクスギビングの休日を絡めて車で旅...
ヨセミテ国立公園

ヨセミテ国立公園、見どころの紹介(その3)

ヨセミテ国立公園(Yosemite National Park)の見どころを3回にわけて紹介しています。最終回はヨセミテ滝(Yosemite Fall)、センチネル橋(Sentinel Bridge)、ミラーレイク(Mirror Lake)...
ヨセミテ国立公園

ヨセミテ国立公園、見どころの紹介(その2)

ヨセミテ国立公園(Yosemite National Park)の見どころを3回にわけて紹介しています。2回目はミストトレイル(Mist Trail)、アワニーホテル(The Ahwahnee Hotel)、湿地帯のボードウォーク、エル・キ...
スポンサーリンク
ヨセミテ国立公園

ヨセミテ国立公園、見どころの紹介(その1)

ヨセミテ国立公園(Yosemite National Park)の見どころを3回にわけて紹介します。初回はグレイシャーポイント(Glacier Point)、タフトポイント(Taft Point)、トンネルビュー(Tunnel View)、...
ヨセミテ国立公園

ヨセミテ国立公園、2012年春の旅、旅程の紹介

ヨセミテ国立公園(Yosemite National Park)へは2012年5月31日から3泊4日で訪れました。次に訪れる方の旅程の参考になればと思い紹介します。本格的な夏が近づきつつある時期で、滝や湖の水量は減り始めていました(年によっ...
ヨセミテ国立公園

ヨセミテ国立公園、宿泊について

ヨセミテ国立公園(Yosemite National Park)は、年間300万人を超える訪問者があり、そのニーズに対応するため宿泊手段も多様です。今回は宿泊事情を紹介します。ヨセミテ国立公園に関する記事どんな種類があるのか?公園内のロッジ...
ヨセミテ国立公園

ヨセミテ国立公園、訪れる前に知っておきたいこと

ヨセミテ国立公園(Yosemite National Park)は、アメリカで最も有名な国立公園の一つです。その全てを語ることはとてもできないので、自分が体験したことを中心に紹介していきます。初回は基本的な情報が中心の紹介です。ヨセミテ国立...
レッドロックキャニオン国立保護区

レッドロックキャニオン国立保護区、行き方と見所の紹介

ラスベガス(Las Vegas)郊外にレッドロックキャニオン国立保護区(Red Rock Canyon National Conservation Area)はあります。それほど有名な場所ではないのですが町中の喧噪から離れてアメリカの大自然...
セドナ

セドナ、見所の紹介(後編)

前回に続きセドナ(Sedona)の見所、おすすめポイントを紹介します。Chapel of The Holy Cross(チャペル・オブ・ホーリークロス)とRed Rock Crossing(レッドロック・クロッシング)の2カ所は是非訪れたい...
セドナ

セドナ、見所の紹介(前編)

セドナ(Sedona)のボルテックスと呼ばれるパワースポット。その中で観光地として有名な4つを紹介します。ボルテックスとはラテン語で「渦巻」 という意味で、大地のエネルギーが空に向かって放出されている場所だそうです。セドナで手に入れられる観...
スポンサーリンク