カメラと写真Panasonic LUMIX S5 レビュー、海と夕焼けを撮る 海と夕焼けを取りに近くの海岸へ行ってきました子供たちと遊びながら、この雰囲気いいなって思って、パッと構図決めてシャッターを切る・・・そんな軽い感じで撮りました。感覚的にはマイクロフォーサーズ機である「LUMIX G9」と似ていて撮ってて楽し...2022.04.10カメラと写真私の機材
カメラと写真Panasonic LUMIX S5 Adobe Camera RAWに追加 「Panasonic LUMIX S5」を手に入れてから2週間ほど経つのですが、今日まで Lightroom Classic で RAW画像の読み込みができませんでした。2020年10月21日の「Camera RAW v13.0」で晴れて対...2022.04.10カメラと写真私の機材
カメラと写真Panasonic LUMIX S5 フルサイズ・デビュー 突然ですが「Panasonic LUMIX DC-S5」(通称:LUMIX S5)を手に入れました。以前よりフルサイズへの誘惑はあったのですが、「Panasonic LUMIX S1」は、大きい・重い・高い!フルサイズ候補としては SONY...2022.04.10カメラと写真私の機材
カメラと写真LUMIX G9 PRO 大幅な機能向上ファームウェア登場!Ver2.0の内容とは パナソニックのカメラはOLYMPUSに比べるとあまりファームウェア更新で機能向上しない印象でしたが、今回の更新はかなり盛りだくさんです。フルサイズ機と同時に提供するということは、まだまだマイクロフォーサーズ機も頑張っていくよ!というメッセー...2019.11.16カメラと写真私の機材
カメラと写真LUMIX G9 PRO 購入から1年、改めて振り返ってみた パナソニックもいよいよフルサイズ・ミラーレスカメラへ参入し「LUMIX S1R」「LUMIX S1」を、2019年3月23日に発売!というニュースが流れる中、「LUMIX G9 PRO」を購入して1年が経ちましたので改めてレビューしてみまし...2019.07.13カメラと写真私の機材
カメラと写真LUMIX G9 PRO ハイレゾモードで夜景を撮ってみた 「Panasonic LUMIX G9 PRO」の新機能の一つハイレゾモード。元々は手ぶれを補正するためにセンサーを揺らしていた機構を逆手にとって、絶対にカメラがブレない状況で、センサーをわざと少しずつ(1/2ピクセル)ずらして複数枚の映像...2019.08.11カメラと写真私の機材
カメラと写真LUMIX G9 PRO 撮影レビュー、今年の桜を撮ってみた 2018年1月に手に入れた「Panasonic LUMIX G9 PRO」で撮影した桜を集めてみました。今回掲載の写真は、主に「Panasonic LUMIX G9 PRO」+「Olympus M.ZUIKO DIGITAL ED 12-1...2020.01.22カメラと写真私の機材
カメラと写真LUMIX G9 PRO 初撮影で感じたことを作例と共にレビュー 「Panasonic LUMIX G9 PRO」を手に入れました。2018年1月時点でマイクロフォーサーズ規格のミラーレスカメラ静止画最強スペックの実力や如何に?とりあえず撮影してきましたのでレビューしたいと思います。今回掲載の写真は、全て...2020.01.22カメラと写真私の機材
カメラと写真LUMIX G9 PRO 開封の儀、初めて手にした感想は? パナソニックのミラーレスカメラ「Panasonic LUMIX G9 PRO」がパナソニック・ストアで購入したにも関わらず発売日前日に届きました。予想外に早い到着でしたので、まずは電源を入れ稼働チェックをしました。初めて手にしたファースト・...2020.01.22カメラと写真私の機材
カメラと写真私のレンズ – LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 「LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7」は所有する単焦点レンズではもっとも利用頻度が高いレンズです。2015年3月に購入しているのですがあまりにも便利に利用しているためかレビューを書く事すらも忘れていました。今回、改めてレ...2019.08.11カメラと写真私の機材