カメラと写真海に浮かぶ鳥居に夕日がすっぽり入るフォトスポット、浜名湖弁天島 冬の時期イチオシのフォトスポットを写真多めで紹介します。 場所は静岡県にある浜名湖の南にある弁天島海浜公園。春は潮干狩り、夏は海遊びに最適な場所です。 詳細な撮影スポットはどこ? 弁天島海浜公園には車で訪れるのが簡単です... 2021.01.09カメラと写真日常のこと
カメラと写真2020年の写真撮影を振り返ってみた:LUMIX S5 デビューと LUMIX G9 どうする? 2020年はコロナ一色となり、変化に富んだ年となりました。 そんな中、筆者もとうとうフルサイズ・ミラーレス一眼「パナソニック LUMIX S5」を導入。マイクロフォーサーズ歴も8年目に突入しました。 昨年と同じようにどんなカメ... 2020.12.30カメラと写真日常のこと
日常のこと低温調理器で作る鶏むね肉サラダチキンの調理方法、決定版 ローストビーフに引き続き、鶏むね肉のサラダチキンのレシピです。 低温調理器と準備するもの 「Anova」を所有して3年目です。当時は選択肢が少なくUS Amazonで購入して送ってもらいましたが、今は国内でも普通に... 2020.11.20日常のこと
日常のことDisney+(ディズニー・プラス)はじめました。というか、勝手にはじまった。 出典: コロナ禍により家で巣篭もり状態のなか導入した「Disney THEATER」(ディズニー・シアター)が、2020年6月11日から「Disney+」(ディズニー・プラス)に変わりました。 アップデートの方法は... 2020.06.13日常のこと
日常のこと低温調理器で作るローストビーフの調理方法、決定版 低温調理器と準備するもの 「Anova」を所有して3年目です。今は色々なものが販売されていますが、基本的な機能はあまり変わらないと思います。 今手に入れようとすると、若干高価ですが「BONIQ ボニーク」か、アイリスオーヤマの... 2020.05.22日常のこと
日常のこと無印良品、Amazonで購入可能になったけど、公式通販サイトと比較すると? 2020年5月1日より無印良品の商品が Amazon で購入可能になりました。 無印ファンとしては単純に嬉しい! MUJIの会長があるインタビューで「アマゾン ずるい」なんて語っていたのですが、しれっと商品を並べてくるところは... 2020.05.09日常のこと
ガジェットDisney THEATER はじめました(コロナウイルス対策) コロナウイルスの影響で家族の在宅時間が長くなると、自然と今までとは異なる消費行動へ。ということで、最近購入したり役立っている物を忘備録もかねて書き連ねていきます。 Disney THEATER ってなんだ? 出典:ディズニーデ... 2020.05.03ガジェット日常のこと
ガジェットAmazon Music Family はじめたけど Unlimited で十分!(コロナウイルス対策) コロナウイルスの影響で家族の在宅時間が長くなると、自然と今までとは異なる消費行動へ。ということで、最近購入したり役立っている物を忘備録もかねて書き連ねていきます。 Amazon Music の制限を外す Prime から Famil... 2020.05.02ガジェット日常のこと
カメラと写真2019年の写真撮影を振り返ってみた:LUMIX G9 PRO と ZUIKO 12-100mm/F4.0 の組み合わせが最強すぎる 2020年新年初投稿は、マイクロフォーサーズ歴7年目となった2019年の写真撮影を振り返ってみようと思います。一年を振り返ることで、新たな気持ちで写真撮影に取り組んでいこうと思います。 使用したボディ・レンズ 2019年は、パ... 2020.01.05カメラと写真日常のこと
日常のこと新幹線なるほど発見デー 2018 行ってきました。混雑具合と行き方は? 静岡県浜松市にあるJR東海浜松工場で年一回行われる大イベント「新幹線なるほど発見デー 2018」に行ってきました。 JR東海 浜松工場「新幹線なるほど発見デー」~新型車両に会いにいこう!N700S確認試験車を初公開~ ニュースリリ... 2018.09.21日常のこと